電験– category –
-
電磁気
【解説】磁気に関するクーロンの法則
静電気の分野で学習したクーロンの法則と同じように,磁気においても磁気に関するクーロンの法則があります。 磁気に関するクーロンの法則 2つの点磁極が及ぼしあう磁力の大きさ \(F\ \rm[N]\) は,磁荷(磁極の強さ,記号:\(m\) ,単位:\(\rm [Wb] \) ... -
電磁気
【解説】導体を流れる電流が作る磁界
電験三種 電磁気分野では,電流の作る磁界に関する問題は頻出の内容です。電流の作る磁界の考え方を理解することで,電磁気分野の解答できる問題の数がかなり増えます。 直線導体を流れる電流が作る磁界 下図のように,直線導体を電流が流れるとその周囲... -
電磁気
【解説】電磁誘導とフレミングの右手の法則
電磁誘導とは? 上図のようにコイルに磁石を近づけると,検流計(電流計)の針が動き電流が流れることが分かります。 これはコイルの内部の磁界が変化する際,コイルの磁界の変化を嫌う性質によって,磁界の変化に逆う向きに磁束を作るために起電力(電圧)... -
同期機
【解説】同期電動機の出力・トルク・特性について
電験三種の試験では、三相同期電動機の出力とトルクに関する問題、始動方法に関する問題が過去に出題されており、今のところ問題内容の傾向に変化はないようです。従来はそれほど出題頻度が高くない印象でしたが、令和にはいいてからの試験では、毎年出題... -
同期機
【解説】同期発電機の等価回路と出力計算
同期発電機の端子電圧[V]や出力[kW]を計算する問題を解くうえで、等価回路を理解することは非常に重要です。 また、誘導機の場合と異なりベクトルを用いての出題も多いため電圧・電流の関係を表すベクトル図についてもどのように表してくのかを理解する必... -
同期機
【解説】三相同期発電機の電機子反作用
三相同期発電機の学習は複雑に感じる内容が多いですが、中でも電機子反作用がとても複雑です。電機子反作用とは、電機子に発生する誘導電流が作る磁界が、界磁巻線の作る磁界に影響を及ぼすことです。 聞き慣れない単語が多く、複数の作用がお互いに影響を...