過去問解説– category –
-
過去問解説
【過去問解説】R1年理論 問1 点電荷の電位に関する選択問題
問題 図のように,真空中に点P,点A,点B,が直線上に配置されている。点Pは\(Q\ [C]\)の点電荷を置いた点とし,A-B間に生じる電位差の絶対値を\(|V_{AB}|\ [V]\)とする。次の(a)~(d)の四つの実験を個別に行ったとき,\(|V_{AB} \ [V]\)の値が最小とな... -
過去問解説
過去問解説【理論R2:問17】平行板コンデンサに関する問題
問題 図のように,誘電体の種類,比誘電率,絶縁破壊電界,厚さがそれぞれ異なる三つの平行板コンデンサ①~③がある。極板の形状と大きさは同一で,コンデンサの端効果,初期電荷及び漏れ電流は無視できるものとする。上側の極板に電圧\(V_0\ [V]\)の直流... -
過去問解説
【過去問解説】R2年理論 問2 電気力線に関する選択問題
問題 問2 四本の十分に長い導体円柱①~④が互いに平行に保持されている。①~④は等しい直径を持ち,図の紙面を貫く方向に単位長さあたりの電気量\(+Q[C/m]\)又は\(-Q[C/m]\)で均一に帯電している。ただし、\(Q>0\)とし,①の帯電電荷は正電荷とする。円柱の... -
過去問解説
【過去問解説】R2年理論 問1 点電荷の電位に関する計算問題
問題 図のように,紙面に平行な平面内の平等電界 \(E\) [V/m] 中で \(2\) C の点電荷を点 A から点 B まで移動させ,さらに点 B から点 C まで移動させた。この移動に,外力による仕事 \(W=14\ \rm J\) を要した。点 A の電位に対する点 B の電位 \(V_{BA}... -
過去問解説
【過去問解説】R3年理論 問17 コンデンサに関する計算問題
問題 図のように,極板間の厚さ \(d\ \rm[m]\) ,表面積 \(S\ \rm [m^2]\) の平行板コンデンサ A と B がある。コンデンサ A の内部は,比誘電率と厚さが異なる 3 種類の誘電体で構成され,極板と各誘電体の水平方向の断面積は同一である。コンデンサ B の... -
過去問解説
【過去問解説】R3年理論 問2 静電気力に関する選択問題
問題 二つの導体小球がそれぞれ電荷を帯びており,真空中で十分な距離を隔てて保持されている。ここで,真空の空間を,比誘電率 2 の絶縁体の液体で満たしたとき,小球の間に作用する静電力に関する記述として,正しいものを次の(1)~(5)うちか...