自己紹介を読んでいただきありがとうございます。
ここでは、「電験教室」のブログ運営を行う理由と私自身の簡単な経歴を紹介しいます。
なぜ、電験三種のブログを運営しているのか
電験三種は合格率が10%前後の難関資格です。しかし、電気主任技術者の需要は今後も増えていくと経済産業所の資料には記載されていました。
私自身、独学で電験三種、二種に挑戦し、かなりの学習期間を費やし、やっとの思いで合格することができました。受験勉強中はいつも「電験のもっとわかりやすい参考書や解説はないのか…」と感じていました。当ブログでは、私自身の体験から初心者にも分かりやすい解説をもっとうに運営を行っています。
当ブログを利用して、一人でも多くの方に電験三種に合格していただければと思っています。
\ 独学では、学習が進まない方へ!家庭教師の申し込みはこちらのボタンから /
現在の目標は、電験資格を活かして独立し、年収1000万円を超える電気監理技術者になることです!
一人でも多くの電気関係の方とつながっていければいいなと思います。
保有資格
第1種電気工事士
第3種電気主任技術者
第2種電気主任技術者
経歴
2014年 大学在学中に第3種電気主任技術者 合格
2018年 中学校理科教員として就職
2019年 大手化学メーカーの電気保全に転職
2022年 第2種電気主任技術者 合格
2022年 第1種電気主任技術者 一次試験合格
2023年 第1種電気工事士 合格
大学では、化学を専攻していました。父からの電験取っておけば一生安泰の言葉をうのみにし、受験しますが、1度目は科目合格のみでした。不合格のくやしさを糧に、2度目の受験で電験3種に合格しました。
その後は、現職の電気保全につくまで一切、電験の勉強をしていませんでした。実務経験の少なさをカバーするために再び電験の勉強を始めるのですが、受験者目線の参考書がなく、独学で合格するのに2年(2000時間)も勉強することになりました。(汗
現在は、このまま勢いで!と思い電験1種を受験しています。
経歴はかなり異質なので、施工業者の方と打合せする際には、良い話題の種になっています。(笑
コメント