自己紹介

スポンサーリンク
よしき
よしき

こんにちは、よしきです。

自己紹介を読んでくださり、ありがとうございます。

保有資格

第1種電気工事士
第3種電気主任技術者
第2種電気主任技術者

ブログ開設理由

第3種、第2種電気主任技術者ともに独学で受験し、どちらも2度の受験で合格となりました。
受験勉強中はいつも「電験のもっとわかりやすい参考書や解説はないのか…」と感じていました。当ブログでは、私自身の体験から初心者にも分かりやすい解説をもっとうに運営を行っています。

お問い合わせフォームより連絡いただいた質問については、2,3日以内に必ず返信いたします。また、他の受験者の助けにもなると考えていますので、ブログ・Twitterを通して質問内容とその解答のみ共有させていただく予定です。
誰でも気軽に電気についての知識を身に着けられるブログになるよう、更新を続けていく予定です。

今後ともよろしくお願いいたします!

経歴

2014年 大学在学中に第3種電気主任技術者 合格
2018年 中学校理科教員として就職
2019年 大手化学メーカーの電気保全に転職
2022年 第2種電気主任技術者 合格
2022年 第1種電気主任技術者 一次試験合格
2023年 第1種電気工事士 合格

大学では、化学を専攻していました。父からの電験取っておけば一生安泰の言葉をうのみにし、受験しますが、1度目は科目合のみでした。不合格のくやしさを糧に、2度目の受験で電験3種に合格しました。
その後は、現職の電気保全につくまで一切、電験の勉強をしていませんでした。実務経験の少なさをカバーするために再び電験の勉強を始めるのですが、受験者目線の参考書がなく、独学で合格するのに2年(2000時間)も勉強することになりました。(汗
現在は、このまま勢いで!と思い電験1種を受験しています。
経歴はかなり異質なので、施工業者の方と打合せする際には、良い話題の種になっています。(笑

タイトルとURLをコピーしました