電磁気– tag –
-
過去問解説
【過去問解説】R4年上期理論 問3 環状コイルのインダクタンスに関する問題
問題 図のような環状鉄心に巻かれたコイルがある。図の環状コイルについて,・端子 1−2 間の自己インダクタンスを測定したところ, \(40\) mH であった。・端子 3−4 間の自己インダクタンスを測定したところ, \(... -
過去問解説
【過去問解説】R4年下期理論 問4 電磁力の計算問題
問題 図のように,無限に長い 3 本の直線状導体が真空中に \(10\) cm の間隔で正三角形の頂点の位置に置かれている。 3 本の導体にそれぞれ \(7\) A の直流電流を同一方向に流したとき,各導体 \(1\) m 当たりに働く力の大きさ \(F_0\) の値 [N/m] とし... -
過去問解説
【過去問解説】R4年下期理論 問3 磁界に関する穴埋め問題
問題 無限に長い直線状導体に直流電流を流すと,導体の周りに磁界が生じる。この磁界中に小磁針を置くと,小磁針の \( \fbox { (ア) } \) は磁界の向きを指して静止する。そこで,小磁針を磁界の向きに沿って少しずつ動かしていくと,導体を中心とし... -
電磁気
【解説】誘導起電力とは何か?
磁界と電流・電圧の関係性を理解するうえで「電磁誘導」、「誘導起電力」の理解は重要です。 また、誘導起電力はコイルを利用する様々な電気機器で利用されています。電験3種 理論科目はもちろんのこと、機械科目における変圧器や誘導機、同期機などを理解... -
電磁気
磁気回路
この記事でわかること 磁気回路とは何か磁気回路のオームの法則磁気抵抗の合成エアギャップ(空隙)のある磁気回路の計算方法ヒステリシス曲線 ももよし 磁気回路は、電動機や変圧器の分野の基礎にあたります。理論を制する者が「電験を制す」です! 1つず... -
電磁気
【解説】磁界の中を流れる電流に働く力(電磁力)について
磁界の中を流れる電流には、力(電磁力)が働きます。この原理は、電動機(モーター)の回転原理にも利用されているため、電験を取得するうえで避けては通れない学習範囲です。 計算問題では、\(\sin \theta\)や\(\cos \theta\)などの三角関数を必要とする...