よしき– Author –
よしき
-
交流回路
【解説】交流の電気とは?瞬時値、実効値の考え方
私たちが普段何気なく使用している電気の大半は交流と呼ばれる電気です。 交流の電気の特徴は常に波打つようにプラスとマイナスが入れ替わっています。プラスとマイナスを行き来する際、必ず一度0を通ります。そのため、電気の流れを遮断する場合も直流の... -
電磁気
【解説】誘導起電力とは何か?
磁界と電流・電圧の関係性を理解するうえで「電磁誘導」、「誘導起電力」の理解は重要です。 また、誘導起電力はコイルを利用する様々な電気機器で利用されています。電験3種 理論科目はもちろんのこと、機械科目における変圧器や誘導機、同期機などを理解... -
電験
電験は意味のない資格?!
ももよし こんにちは、ももよしです。 先日こんなツイートを見かけました。 https://twitter.com/xx69gg/status/1452418755267469319 ももよし たしかに!資格取得の勉強は意味あると思いたいけど、実際プラスに働くのかな…といった不安。わかります。 も... -
電磁気
磁気回路
この記事でわかること 磁気回路とは何か磁気回路のオームの法則磁気抵抗の合成エアギャップ(空隙)のある磁気回路の計算方法ヒステリシス曲線 ももよし 磁気回路は、電動機や変圧器の分野の基礎にあたります。理論を制する者が「電験を制す」です! 1つず... -
電磁気
【解説】磁界の中を流れる電流に働く力(電磁力)について
磁界の中を流れる電流には、力(電磁力)が働きます。この原理は、電動機(モーター)の回転原理にも利用されているため、電験を取得するうえで避けては通れない学習範囲です。 計算問題では、\(\sin \theta\)や\(\cos \theta\)などの三角関数を必要とする... -
電磁気
【解説】磁石の力が働く空間(磁界)と磁束
磁力とは 磁石は、鉄などを引き付けることはよく知られていると思います。この磁石が鉄などを引き付ける力を「磁力」といい、磁石の両端(磁極)で最も強くなります。 また、鉄などが磁石にくっつくと鉄も磁石のような働きをします。このような現象を「磁...