【解説】半波整流回路と全波整流回路

目次

三相半波整流

三相交流の整流回路は出題頻度が少ないため、回路図,出力電圧の波形,平均電圧の公式のみを示します。三相回路で注意すべきは,相電圧\( E \ \rm[V]\)を利用して計算する点です。

図11 三相半波整流回路
ももよし
ももよし

H22~R4年の間で三相交流の整流回路の出題は,H23年度 B問題 問17(選択問題)の一度だけです。なんとなく知っている程度でも試験には影響ありません。

H22~R4年の間で三相交流の整流回路の出題は,H23年度 B問題 問17(選択問題)の一度だけです。必ず解けるようにしなければいけない問題ではないです。

三相全波整流

三相全波整流における,回路図,出力電圧の波形,平均電圧の公式は以下の様になります。

図12 三相全波整流回路
図13 三相全波整流回路の出力電圧の波形

三相全波整流回路の平均電圧の計算には、線間電圧を使用します。

まとめ

整流回路では、回路図・波形・平均出力電圧の公式が重要なポイントです。特に単相交流の整流回路は出題されることが多いので動作や公式をよく覚えておきましょう。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学校教師から電気エンジに転職し現在は66kV/155MWの工場で電気主任技術者として活動中です。
電験3種、電験2種を独学で合格した経験から、初心者がつまづきやすいポイントをどこよりもわかりやすく解説する電験ブログを目指して活動しています。
2023年より、電験三種のオンライン家庭教師も始めました!
目標は、電気監理技術者と独立し、年収1000万以上を達成することです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次