check
- 整流回路の電気の流れを確認する
- 半波整流は交流電圧の波の半分だけを正の電圧として取り出す
- 全波整流は交流電圧の波の全てを正の電圧として取り出す
目次
整流回路とは
整流回路とは交流電圧から正(プラス)の電圧のみを取り出す回路のことです。
半波整流回路と全波整流回路の2パターンがあります。
半波整流回路

半波整流回路は、ダイオードを1つだけ使い交流電圧がプラスの場合だけ電流が流れるような回路を作り、正の電圧を取り出しています。
この時、交流の波の半分だけを取り出しているので”半波”整流と呼ばれている。

全波整流

全波整流回路は、ダイオードを4つ使用しブリッジ回路を作り交流電圧の”全ての波”を正の電圧として取り出すことのできる回路です。


ももよし
理論科目での出題頻度は少ないが、機械分野でも出題される範囲なので、回路のどの部分を電気が流れていくのか確認しておこう!
今回の投稿ではGIF画像を株式会社トップマンのサイトより引用させていただきました。
コメント