【過去問解説】R4年上期理論 問3 環状コイルのインダクタンスに関する問題

問題

図のような環状鉄心に巻かれたコイルがある。
図の環状コイルについて,
・端子 1−2 間の自己インダクタンスを測定したところ, \(40\) mH であった。
・端子 3−4 間の自己インダクタンスを測定したところ, \(10\) mH であった。
・端子 2 と 3 を接続した状態で端子 1−4 間のインダクタンスを測定したところ, \(86\) mH であった。

このとき,端子 1−2 間のコイルと端子 3−4 間のコイルとの間の結合係数 \(k\) の値として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

 (1)  \(0.81\) (2)  \(0.90\) (3)  \(0.95\) (4)  \(0.98\) (5)  \(1.8\)

解説

答え:(2)

相互インダクタンスを求める

コイル1の自己インダクタンスを \(L_1\) ,コイル2の自己インダクタンスを \(L_2\) ,相互インダクタンスを \(M\) ,2つのコイルの結合係数を \(k\) で表すとすると,以下の関係式が成り立ちます。

\( M = k \sqrt{L_1 L_2} \)

(ただし、\( 0 ≦ k ≦ 1\) )

この式に,問題文の条件,\( L_{12} = 40\) ,\(L_{34} = 10 \) ,を代入すると結合係数は,

\( \begin{align} M &= k \sqrt{ L_{12} L_{34} } \\ \\ &= k \sqrt{ 40 \times 10 } \\ \\ &= 20k \end{align} \)

和同接続の公式に各値を代入し,結合係数を求める

端子 2 と 3 を接続した状態は,コイルに電流を流すとそれぞれのコイルが作る磁界の向きが同じ方向になるため,和動接続になることが分かります。

和動接続されたコイルのインダクタンス \( L_0 \) は,

\( L_0 = L_1 + L_2 + 2M \)

で表すことができます。問の条件,\( L_{12} = 40\) ,\(L_{34} = 10 \) ,\( L_0 = 86\) ,\( M = 20k \) を代入し計算すると,

\( \begin{align} L_0 &= L_{12} + L_{34} +2M \\ \\ 86 &= 40 + 10 +2\times 20k \\ \\ 40k &= 86-50 \\ \\ 40k &= 36 \\ \\ k &= 0.9 \end{align} \)

よって答えは(2)と求めることができます。

環状コイルの磁界の向きの見極め方

直線導体部分で、右ねじの法則に当てはめることでコイルの形であっても磁界の向きを見極めることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学校教師から電気エンジに転職し現在は66kV/155MWの工場で電気主任技術者として活動中です。
電験3種、電験2種を独学で合格した経験から、初心者がつまづきやすいポイントをどこよりもわかりやすく解説する電験ブログを目指して活動しています。
2023年より、電験三種のオンライン家庭教師も始めました!
目標は、電気監理技術者と独立し、年収1000万以上を達成することです。

コメント

コメントする

CAPTCHA