【過去問解説】H27理論 問5 ソレノイドの誘導起電力に関する問題

問題

十分長いソレノイド及び小さい三角形のループがある。図1はソレノイドの横断図を示しており,三角形ループも同じ面内にある。図2はその破線部分の拡大図である。面 \( x = 0\) から右側の領域(\( x > 0 \) の領域)は直流電流を流したソレノイドの内側であり,そこには \(+z\) 方向の平等磁界が存在するとする。その磁束密度を \(B\ \rm[T]\) ( \( B>0\) )とする。

一方,左側領域( \(x<0\) )はソレノイドの外側であり磁界は零であるとする。ここで,三角形\(\rm PQR\)の抵抗器付き導体ループが \(xy\) 平面内を等速度 \(u\ \rm[m/s]\) で \(+x\) 方向に進み,ソレノイドの巻線の隙間から内側に侵入していく。その際,導体ループの辺 \(\rm QR\) は \(y\) 軸と平行を保っている。頂点 \(\rm P\) が面 \(x=0\) を通過する時刻を \(T \ \rm [s]\)とする。また,抵抗器の抵抗 \(r \ \rm [\Omega]\) は十分大きいものとする。 

辺 \(\rm QR\) の中央の抵抗器に時刻 \(t\ \rm [s]\) に加わる誘導電圧を \( e_\left(t\right) \ \rm [V]\) とし,その符号は図中の矢印の向きを正と定義する。三角形ループがソレノイドの外側から内側へ入り込むときの \(e_\left(t \right)\) を示す図として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

解説

\( t < T \) のとき

ソレノイドの内部の磁束は変化しないため,誘導起電力は生じないので \(0\) になります。

\( T < t \leq \displaystyle \frac{w}{u}\) のとき

時間 \(t \ \rm s\)が,\( \displaystyle \frac{w}{u} \ \rm s\)となるまでは,ソレノイドが \(+x\) 方向に移動するほど,ソレノイド内部を貫く磁束の数が増えるため,『誘導起電力』が生じます。
誘導起電力の向きは,フレミングの右手の法則より \(-y\) 方向に発生するので符号は「マイナスになります。

また,ソレノイドを貫く磁束の数は,下図に示すように,徐々に増加していくため誘導起電力 \(e\) の大きさは時間と伴に大きくなり, \( t = T+\displaystyle \frac{w}{u} \) で最大になります。

誘導起電力の最大値の求め方については,微分を理解する必要があるため,補足として次のページに記載しています。

\( t > T+\displaystyle \frac{w}{u} \) のとき

ソレノイドが磁界中に完全に入ってしまって以降は,内部の磁束の大きさが変化しないため,誘導起電力は \(0\) になります。

したがって,答えは(5)となります。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学校教師から電気エンジに転職し現在は66kV/155MWの工場で電気主任技術者として活動中です。
電験3種、電験2種を独学で合格した経験から、初心者がつまづきやすいポイントをどこよりもわかりやすく解説する電験ブログを目指して活動しています。
2023年より、電験三種のオンライン家庭教師も始めました!
目標は、電気監理技術者と独立し、年収1000万以上を達成することです。

コメント

コメントする

CAPTCHA